シゲちゃんのお祭り散策日記

お祭りを見るのが好きです!!あと、アニソン大好きオタクかな?

太鼓台散策

【四国中央市川之江町】大門太鼓台 2022年10月15日撮影

大門太鼓台 和気あいあいと 大門太鼓台のプチ情報 大門太鼓台 皆さまお疲れ様です!!農業男子系ブロガーのシゲちゃんです!(^^)!本日は大門太鼓台をご紹介させて頂きたいと思います!(^^)! 川之江港付近で撮影させて頂きました。 大門太鼓台は2019年に運行開…

【四国中央市川之江町】塩谷町太鼓台 2022年10月15日撮影

塩谷町太鼓台 皆さまお疲れ様です!! 農業男子系ブロガーのシゲちゃんです。 本日は『シゲちゃんのお祭り散策日記』らしい記事を更新したいと思います。どうぞ宜しくお願いします!(^^)! 本日紹介するのは香川県のお隣、愛媛県四国中央市川之江町にある川之江…

【三豊市豊中町】福岡太鼓台 2022年10月9日撮影

こちらの記事では福岡太鼓台をご紹介しております。画像は保存、SNSでの利用OKなので、一声かけてくれると嬉しいです♪

【山本町辻地区】大辻太鼓台 2022年10月1日撮影

こちらの記事では『大辻太鼓台』を紹介しています。今年は久しぶりに辻地区の秋祭りが見れて良かったと思う今日この頃です。

【三豊市山本町辻地区】中辻太鼓台 2022.10.1撮影

こちらの記事では中辻太鼓台を紹介しています。ぜひ、写真で今年の辻地区の秋祭りを振り返ってみて下さい。

【三豊市山本町辻地区】山本西太鼓台 2022年10月1日撮影

山本西太鼓台 皆さまお世話になります。 本日のブログでは、山本町辻地区の秋祭りで撮影した『山本西太鼓台』をご紹介したいと思います!! 三豊市の秋祭りも、コロナの影響で、神社に集まって奉納するのを自粛している所もありました。こちらの写真は宵祭り…

【観音寺市柞田町】油井太鼓台 2022年10月9日撮影

こちらの記事では観音寺市柞田町の「油井太鼓台」を紹介しております。お祭りに興味のある方はぜひ、ご覧ください!!

【観音寺市柞田町】八丁太鼓台 2022年10月9日撮影

こちらの記事では八丁太鼓台を紹介しております。今年のお祭りを写真で振り返りたい人はぜひ、お越しくださいませ!!

【観音寺市柞田町】山王太鼓台 2022年10月9日撮影

こちらの記事では柞田町の日枝神社の秋祭りで奉納される山王太鼓台を紹介しております。 柞田町内では唯一の新居浜型太鼓台となっています。

【さぬき豊浜ちょうさ祭り】梶谷太鼓台 2022.10.9撮影

こちらの記事では梶谷太鼓台を紹介しています。僕の撮影した写真で良ければぜひ、使用して下さい。

【さぬき豊浜ちょうさ祭り】道溝太鼓台 2022.10.9撮影

こちらの記事では道溝太鼓台をご紹介しております。昨年、新調を果たした素晴らしいちょうさです。 ぜひ、豪華な金糸銀糸の刺繍の凄さを写真でお確かめください。

【さぬき豊浜ちょうさ祭り】大平木太鼓台 2022.10.9撮影

大平木太鼓台 今日はてなブログで紹介するのはさぬき豊浜ちょうさ祭りより、和田地区の大平木太鼓台のご紹介です。 3年ぶりに開かれた『さぬき豊浜ちょうさ祭り』ですが、今年は新型コロナウイルスの感染拡大の防止を徹底した上で開催されたので豊浜町内に…

【さぬき豊浜ちょうさ祭り】直場太鼓台 2022.10.9撮影

こちらの記事では和田地区の直場のちょうさを紹介しています。

【さぬき豊浜ちょうさ祭り】にて 本村太鼓台 2022.10.9撮影

こちらの記事では本村太鼓台の様子を紹介しています。

長谷太鼓台 2022.10.9撮影

こちらの記事では令和4年さぬき豊浜ちょうさ祭りで奉納された『長谷太鼓台』の写真を紹介しています。

上河内太鼓台その①~2022年10月1日撮影~

こちらの記事では上河内太鼓台の3年ぶりの運行の様子が楽しめます。 今年は3年ぶりにちょうさ・獅子舞の運行をされる所が多いので、ぜひ、お祭り散策の参考になさってください。

下河内太鼓台 河内神社 2022年10月1日撮影

下河内太鼓台 下河内太鼓台 2017年9月24日新調 河内神社 喉かな田舎町を"ちょうさ"が行く アップで撮影にチャレンジ! 祭りと言えば軽トラ‼︎ 来年は通常通りに開催出来ますように‼︎ 2022年10月1日、河内神社秋季例大祭より、下河内太鼓台の運行の様子をご紹…

寺家下組太鼓台 新調お披露目式典 2022年9月25日撮影

こちらの記事では9月25日に行われた寺家下組太鼓台の新調お披露目式の様子を記事にしています。 無断転載はいけませんが自分が楽しむ範囲での写真の保存はOKです♪

トップへ戻る