シゲちゃんの日常

【シゲちゃんの独り言】のサブブログです。日記ブログとしてお楽しみいただければと思います!!

大野原祭りレポート初日~今年は上杉林の応援へ行ってきた!!~

 皆さまお疲れ様です。いつも『シゲちゃんの日常』のブログをお読み頂き誠にありがとうございます!!お祭りの写真の整理が出来ず、前後してしまって申し訳ありませんが、先日の10月13日から15日にかけて大野原八幡神社の秋季例大祭が4年ぶりに通常開催されました。

今年は『上杉林(かみすぎばい)』のちょうさに参加!!

 僕自身、祭りバカと認識している訳なのですが、今回は初めて小山地区の上杉林(かみすぎばい)太鼓台に応援で参加して来ました。初日の朝、上杉林の自治会館にお邪魔するとブルーシートをかけた状態でした。

 大野原祭りは3日間開催されるのですが、出発前よりお世話になったのは今回が初めてかもしれません。

完成前の『ちょうさ』です!!

『上杉』と書かれたハッピ。

 この状態よりとんぼ、八ツ房、四ツ房、上幕、高欄幕、掛け布団などを順番に取り付けて、ちょうさの形にしていきます。

とんぼや房が飾り付けられるとこのような形に!!

 重さ2トン、高さ5メートルの巨大な『ちょうさ』と呼ばれる太鼓台が完成した瞬間です!!

軽トラにもこんなオシャレな旗が!!これは井関獅子舞には無いアイテムです。

八幡神社での氏参り

出発の準備が整ったら氏参りのため、大野原八幡神社へ向けて出発いたします。

 夕暮れ時の上杉林太鼓。これも良い感じの一枚となりました。かき夫として参加していると運行中の風景や差し上げの写真が撮影出来ませんが、これもまた祭りバカの一つの特徴なのでお許しください(笑)www

 また、八幡さんでは他の自治会のちょうさやだんじりにもお会いしたので、数枚写真をアップしておきますね!!

瀬後太鼓台

 まずは瀬後のちょうさから。上之段地区にあるちょうさで、辻の交差点で十字を切る時や八幡さんの境内で走り回って奉納する時もいつも、元気いっぱいです。

 今年は4年ぶりの通常開催と言う事もあり、特に八幡さんでの宮入の時は例年以上に盛り上がってた感がありました!!

大宮太鼓台-ほ印太鼓-

 続いて紹介するのは大宮太鼓台です。大野原には、赤とんぼのちょうさだけではなく白とんぼのちょうさも存在しています。各自治会のちょうさによって、掛け布団や布団締めの縫い方はもちろん、とんぼの結び方や房の色が違う所が大野原祭りを面白く見るポイントですね!!

八兵檀尻

 大野原八幡神社に奉納される山車モノの中には、14台のちょうさと2台の檀尻がございます。こちらのだんじりは大阪方面のタイプや愛媛の西条タイプのモノと比べてまた、違った種類ですので、いつも西条祭りや岸和田祭りを見ている方にとっては、大野原だんじりを見ると、凄い新鮮に見えるかもしれません!!

 八兵にいる中学校の同級生と再開した瞬間は、テンションが上がりました。参加者じゃ無いと声をかけてくれない場合もあるのでね(;'∀')

気付いてくれてよかったです!!

白坂太鼓台

 上杉が氏参りを終えて神社から出ようとした時、ふと後ろを振り向いたら、白坂のちょうさが氏参りを終えて自治会内に帰ろうとしていました。

下杉林檀尻

 八幡さんからの帰り、下杉林(しもすぎばい)のだんじりに遭遇。今年は壱番を務め、御旅所がある平塚古墳へ奉納しておりました。

こちらの写真は当然初日に撮影したものです。

夕暮れ時の空模様とだんじりの姿も良い物ですね!!

石砂(いっさこ)太鼓台

 氏参りを終えて、休憩スポットにて石砂のちょうさと一緒に並びました。ちょうさの作りは上杉林のちょうさの作りとよく似ていますが、よく見ると違うんです。

 時間が経つにつれ、空模様が変わっていきますが、夕陽が沈んでいくとより一層ちょうさの刺繍が輝いて見えます。

上杉林太鼓台のあれこれ

 ここからは上杉林太鼓台の特徴的なパーツを写真と共にお届けです。間近でちょうさのパーツの写真が撮影できるのは、かき夫として参加しなきゃなかなか撮影出来ないモノですので、今回は本当に助っ人として参加して良かったと思っています。

まずは、どでかい布団締めのアップから!!

『豊浜型』の太鼓台には欠かす事の出来ない掛け布団!!

上幕!!

高欄幕!!

台場とゴマ!!

夜太鼓

 祭りで運行されるちょうさは昼間だけかと思ったら、決してそうではありません。地域によっては日付が変わるギリギリまで、ちょうさを運行している所がございます。

 初日は早めの帰宅してきたのですが、最終日は宮入りを終えて自治会館に帰宅して来たのが23時でした。4番目の宮入りで、23時となればこの上杉林のちょうさが14番目に宮入りする年の帰宅時刻は何時だろうか?考えるだけでゾッとします(;'∀')

 とは言え、今回は初めて上杉林太鼓台の皆さんにお世話になったのですが、思い出に残る最高の場となりました。地元の井関ともこれまた違った形でお祭りが楽しめる場所が、この香川県には存在します!!

2日日目、3日目の写真はまた、整理してアップするのでぜひご覧ください。

【※備考※】

撮影日:2023年10月13日(金曜日)

氏神大野原八幡神社

校区:大野原小学校

香川県観音寺市大野原町大野原

トップへ戻る