シゲちゃんの日常

【シゲちゃんの独り言】のサブブログです。日記ブログとしてお楽しみいただければと思います!!

【大野原町内野々】内野々太鼓台 2023年10月撮影

 今日から10月になり、香川県の西部地方では秋祭り月間に突入いたしました。今年はコロナが5類に下がったと言う事もあり、4年ぶりに秋祭りを通常開催する地域が復活。昨日と今日は『ちょうさ』と呼ばれる太鼓台の撮影の追いかけに必死でした。まず、紹介したいのはやはり、地元の五郷地区の太鼓台からです。

デイサービス~一合一笑~2023年9月30日(土)撮影

 内野々地区の秋祭りは、元々井関地区と同じ週に行っていましたが、神主さんの都合等で第一に変更。現在ではうるう年の時のみ、井関と内野々が合流している状態です。今年は、瀧宮神社の裏側機にあるデイサービスや昭和紙工、そして棚田までの運行でした。

 内野々太鼓台が出来たのは、平成の初期の頃。初代の太鼓台は川之江方面より中古を譲り受けたという説が残っています。一時期、黒とんぼの姿で運行、奉納していましたが15年ほど前から赤とんぼで奉納するようになりました。

 昨年は、新型コロナウイルスの感染の影響もあり、この歴史あるちょうさの刺繍の姿を拝見する事も出来なかったのですが、今回は4年ぶりに見物する事が出来て良かったです。

五郷の棚田~2023年10月1日(日)撮影~

 内野々地区、三部神社の本祭りである今日は朝からあいにくの雨模様。やはり、ビニールカッパを着た状態のちょうさは刺繍も見えずらく、撮影するのも一苦労です。

 ちなみに、手前を流れる川は観音寺市でも有名な『柞田川』と呼ばれる河川。みかん山を背景に見る太鼓台は恐らく珍しいのではないでしょうか?

 五郷地区では色んな農作物が栽培されていますが、こちらはブドウ畑を背景に内野々太鼓台を撮影した所。高級ブドウであるシャインマスカットはこの地域の宝であると言えるかもしれません。

 軽トラ一台が通ると道幅いっぱいになるような細い道路も難なく進むちょうさ。担ぎ手の皆さん、小雨に濡れながらの運行、本当にお疲れ様です。

 棚田に到着のちょうさ。蕎麦のお花とちょうさの絶妙なコラボが撮影しているカメラマンである僕の心を興奮させて来る。これで天気が秋晴れだったらもっと良かったのに・・・、と思いながら、会計係の人に御花をそっと渡しました。

 普段は人の気配すら感じない棚田ですが、本日だけは、祭り談義の話で賑わっておりました。来年こそは、2日間ともブルーシートの無い状態で撮影したいです!!

内野々太鼓台ムービー

 1分弱ですが、昨日は天気が良かったので内野々太鼓台のムービーを少し、撮影させて頂き、YouTubeにアップいたしました。春の高屋祭り以来、久しぶりの動画アップですが、これからの1カ月間で、お祭りの動画が恐らくいくつかアップされると思うので、その時はどうぞ宜しくお願いします!(^^)!

 

トップへ戻る