シゲちゃんの日常

【シゲちゃんの独り言】のサブブログです。日記ブログとしてお楽しみいただければと思います!!

石地みかんの成長記録~!!

 皆さんおはようございます。今日の我が家周辺は、朝から少し雨が降ってて曇り空をしております。本日も皆さん『シゲちゃんの日常(id:shigeo1125)』を宜しくお願いします!(^^)!

【↓↓オススメの記事↓↓】

※過去に掲載した記事でオススメの記事をシェアしています。ぜひ、覗いてみて下さいませ!!※

shigeo1125.hatenadiary.com

shigeo1125.hatenadiary.com

shigeo1125.hatenadiary.com

 昨日は午後から我が家のみかん園でお仕事していました。と言うか、久しぶりに農作業と言う農作業をしたかもしれません・・・(;'∀')

天空のみかん園で大切に育てている石地温州

 今年の夏はお盆休みに親戚の人も帰ってきたり、天気にも左右されてなかなか思うように作業が進まないこの子たち。今年、91歳になった祖父を中心に家族全員で管理をしている訳なのですが、とにかく今年の夏は暑い・・・。

 そして、気象条件もあまりよく無くて、通常、お盆休みまでに行う黒点病を防止するための農薬散布がまだ行えていないのが我が家にとって、一番の苦痛じゃないだろうか?と思える今日この頃です。

昨日撮影した写真の中で一番の出来栄え

 昨日も作業をしながら、園地の色んな場所でカメラを構えてパチリ。上記の写真はふと見上げたみかんの樹のてっぺんの方にぶどうの果実が実るような形でたくさん実っているみかんの様子を撮影した所。我ながらにして、よく撮影できた一枚では無いかと思います!!

 

 

 美味しいみかんを作るためにはとにかく、みかん作りの基礎と基本を覚えるのが大事なのですが、教科書にはヒントが隠れているだけで答えは掲載されていません。みかん作りの仕方は地方によって人それぞれなので『正解』と言う物が無いのです。特に今の時期、大切になってくる作業がみかんの生育に必要な『摘果(てきか)』の作業と、台風で枝が折れてしまわないようにするための『枝釣り』の作業。

 8月下旬にもなると、この最終摘果と枝釣りを同時進行で行わないと、あっという間に時間が過ぎて9月になってしまいます。今回紹介した、石地みかんの場合は11月下旬に収穫し、約1カ月貯蔵庫で保管をしてから年が明けてから出荷をしている訳なのですが、産直市等でみかんを購入してくれるお客様にいつも言われます。

  • 「これ?普通のみかんの味と少し違うね!?」
  • 「今までにも石地は食べた事あるけど普通の石地よりも特殊な味がして美味しい!」

 上記のような言葉を頂く度に、こちらも幸せな気持ちになれます。昔は約1ヘクタールからみかんの園地があった我が家・・・。それが、価格の大暴落と担い手不足によって今では約30アールにまで面積が少なくなってしまいました。

 

 

 現在では、農産物の卸事業をしながら30アールのみかん園を守っている状態ですが、今後、再び需要が高まるようであればみかんの面積も増やしていきたいと考えています。しかし、五郷地区ではなかなかまとまった土地を手に入れる事が難しい・・・。

 価値のあるみかんを作るために、今後も勉強しなくては!と改めて思った管理人でした。ちなみに明日は『五郷おるで』開催日。地元の人とゆっくり話し合える貴重な機会なので、しっかりと意見を交わして、将来の農業のあり方について語り合いたいと思います。

 

 

トップへ戻る