香川用水記念公園
先日の月曜日、少しでも秋の気分を味わうために、僕の空いた時間を利用して、観音寺市のお隣である香川用水記念公園の紅葉スポットへお邪魔してきました。
年末商戦で忙しくなるとホント、家から一歩も出る事が出来なくなるのはもちろん、病院に行くのすらためらってしまいますので、『今のうちに休息をしておかねば!』と言う一心で訪れた訳です。
僕自身は学生時代から、香川県のため池の大切さや水に関する学習などで何度もこの施設に訪れているのですが、施設周辺は紅葉シーズンになると素晴らしい景色が待ち構えています。
施設について
まず『香川用水記念公園』がどんな目的で作られた施設なのかについてお伝えします。
香川県民の「命の水」である香川用水は、高知・徳島両県の深い理解と 協力により完成し、香川県の水不足を解消するとともに産業経済の発展、 県民福祉の向上に計り知れない恩恵をもたらしています。
香川用水記念公園は、「香川用水の歴史と恩恵を長く後世に伝える」とともに県民の憩いの場として、吉野川の水が阿讃トンネルを通り最初に水面 を見せる香川用水東西分水工の周辺6haを整備した県立公園です。
平成9年5月の開園以来、水の公園として来園者に親しまれています。
施設内には無料で入れます!!
この施設の一番すごい特徴は何と言っても『無料』で入館できるということ!!「水のお勉強をしたい!」と考えているお子さんやお父さん、お母さんたちには素晴らしい施設ではないかと思います。
香川県西部では数少ない県立公園でありますし、香川県に観光に訪れた際には是非とも香川用水記念公園へ訪れて欲しいと思います。
紅葉スポットを探して周囲を散策
香川用水記念公園は、大野原町田野々にある法泉寺、同町の海老済にある棒賀神社についで、紅葉スポット巡りにはたまらない場所となっています。
周囲には様々な樹々が植えられており、田舎と言っても山間部ならではのゆったりした時間を施設周辺で楽しむことが可能です。
スメホで綺麗に撮影するコツ!!
今年の秋に、再びデジタルカメラを使い出した僕ですが、今回は紅葉したもみじをスマホで綺麗に撮影するコツについてちょこっとお伝えしたいと思います。
まずは何と言っても立ち位置ですね!どこから写真を撮るのか?出来るだけ自分自身の影は入れたくないですし、逆光になるのも控えたい所。しかし、スポットによっては逆行を上手く利用して、SNS映えする写真を撮るのも可能です!(^^)!
スマホのカメラ機能がデジカメ以上に高性能なので、スマホのカメラを使い慣れている人は、スマホだけで上記のように素晴らしい写真が撮れるかもしれません。
逆光を利用した写真の撮影
逆光を利用し、写真を綺麗に撮影する為には時間を撮影するタイミングが一番大事なのでは?と思います!!
今回は、目の前の紅葉を見るのだけに集中しちゃって、上手く撮影する事が出来ませんでしたが、写真の撮り方について上達心のある人は、プロ並みに撮影する方がいますので、本当、頭が下がります。
水車小屋
用水公園の施設を回ってると素敵な水車小屋を発見!!
僕の住んでいる地元である五郷地区にも水車小屋が存在するのですが、こちらはちょっと小さめでした。
1階から2階-施設内に潜入~!!-
紅葉スポットで撮影を終えた後は、いよいよ施設内へ潜入です♪
今回は『がんばれ観音寺応援隊』として、観音寺市のアピールも合わせて出来ればと思い、スタッフさんに「施設内を撮影し、SNSやブログに外観とか展示物とか掲載して宜しいですか?」と問いかけた所、「全然大丈夫です!!」と優しいお姉さんが対応してくれました!(^^)!
ですので、許可がとれた分、施設内で気になった場所、とことんご紹介したいと思います♪
龍神さんのお出迎え♪
子供の頃には恐怖でしかなかったのですが、施設に入るとまず大きな藁(わら)で出来た『昇り龍』と『降り龍』に出迎えられます。
平成9年5月の開園以来、ずっとこの施設に鎮座しているようで、周囲の人に話を聞いてみると、「水不足と闘ってきた讃岐に龍が舞い降りた」と言う伝説が言い伝えられている事からこの巨大な龍のモニュメントが設置されたんだとか!!
とにかくデカい!!
「どうやってこんな大きな物を作ったんだろう?」とずっと心の中で思いながら龍ばかり見てしまっていました。
香川県はため池が多い!!
こちらの地図は香川県内の『ため池』を紹介している分布図になりますが・・・。
西から東まで、ホントに香川県ってため池が多い事が分かります。よく見てみると観音寺市や三豊市などの西部よりも、高松市の山間地域にため池が多いのが分かるんじゃないかと思います。
そして、地図の真ん中の下の方にひと際大きな池がありますよね?そう、あれが県内最大のため池である『まんのう池』でございます。
県内最大規模と言っても、こうした分布図で見ると何故だか想像しているイメージより小さく見えてしまうのも面白いです。
洪水と共にあり
香川用水は徳島県三好市の池田町にある池田ダムからお水をわけてもらっているのですが、池田ダムから続く吉野川流域は、大雨が降る度に、洪水と闘ってきたんだそうです。
この事を考えると、香川県は四国山脈を挟んで瀬戸内川に存在していますから、水蒸気が山を挟んで蒸発してしまって香川では雨が少なくなる理由が頭に浮かんできます。
3階は水の体験コーナー
一通り施設を巡った僕は、3階の『水の体験コーナー』と言われる場所へやってきました。ココではハンドルを回すとタイコが叩ける「アルキメデスのポンプ」や「アクアピアノ」があり、少年時代に戻った感じで遊ぶことが出来ます。
アルキメデスのポンプ
少しだけハンドルを回して遊んだんだけど、本当に面白いです。この施設!!
また、時間が出来たら遊びに行きたいと思ってしまいました♪
どうしてハンドルを回すだけで太鼓が叩けてしまうのか?
疑問を抱えてしまってしゃ~ないです!!
アクアピアノ
このピアノの原理も本当に不思議!!
水の入ったガラスで音を奏でる事が出来ます。
最後に-屋上展望台から絶景を眺めよ!!
今回の記事のサムネにもなっているのですが、この施設には屋上展望台があり、三豊市財田町の喉かな田園風景を一望する事が可能となっています。
ぜひ、いっぺん来て見ぃまい!!
読者の皆さまにもぜひ、この感動を味わってもらいたいと思います♪
アクセス
営業時間:9:00~17:00
休館日:毎週木曜日
電話番号:0875-67-3760
駐車場:あり
にほんブログ村
にほんブログ村