皆さんおはようございます!!今日も五郷(ごごう)の里は寒くて時々雪が降ったりして降ります、昨年の11月から何かと忙しかった我が家のお仕事も、昨日のブログでお伝えした通り先日の木曜日にみかんの出荷が終わり、収穫してから出荷するまでの工程を全て終えました。
年末に無理をしたのか?年明け早々に体調を壊して入院みたいな事もあったのですが、何とか『規格外のみかんを商品化して少しでも収益アップに繋げる』と言う昨年からの目標を達成する事が出来たのではないかと思います!(^^)!
本日のお題『今月の振り返り』
そして本日は『1月最後の日曜日』って事もあって、年明けから今日までの約1カ月間の振り返りをしたいと思います!!
空箱の回収が完了しました‼️昨日いこうと思ったけど、一日待ってみて良かったです🎶
— シゲちゃん/夢ハウス山里 (@srv1106takeda) January 29, 2023
さぁ、今年の夏には花松とシャシャ木を出荷出来るように、農作業頑張るとです😁#みかん農家 #農業男子#Aコープホウナン #五郷の里#香川県観音寺市 pic.twitter.com/Nc8axBJqiC
昨年夏より地元の産直市の会員となりまして、花松やシャシャ木より農産物の出荷をしてお小遣い稼ぎに挑戦してきた管理人。今の園地の経営者はおじぃちゃんですけど、少しでも収益アップに繋げる事が出来ればと思ってAコープ豊南農協大野原店へ登録させてもらいました。
昨年、産直市の会員にデビュー
産直市へ出荷する時、一番めんどくさい事は『価格の設定について』なんですけど、管理人の場合はライバルの農家さんの平均価格を計算し、そこから数十円安くしております。何故かと言うと、我が家には「細かな仕事をするのが苦手」な人がいるからです。産直市で利益を上げるためには、お客さんに提供しても恥ずかしくないモノを作る必要があります。
それは、野菜や果物、花木類だって同じことです。
平均価格と同じに設定すると、見た目や味がダメだった場合商品が売れなくなります。しかしどうして見た目が悪くなってしまったのか?ちゃんと説明書きをしてあげたら『規格外』となり最終的には廃棄処分してしまうような商品でもちゃんと商品化をする事が出来るのです。

年明け早々に流行り病の患者になってしまった!
今だから言います。正月休みが後1日で終わり、明日から仕事始めかな?って言って仕事の準備をしていた時、管理人の体に異変が起きました。
腰回りから来る関節の痛み、立っていられないくらい酷くてどうする事も出来なくなった管理人は家族に抱えられて地元の総合病院へ・・・。「関節痛がするので・・・」と症状を伝えたら即コロナの検査をする事になり、結果、陽性になってしまい2週間ばかり色々と不自由な生活を送ってました。
コロナの症状が収まって、家庭での自宅待機が解除されてからようやく今年の目標を設定!!その時既に、15日を過ぎてました。管理人が感染してしまった経路については未だに不明な所があるのですが、症状については夏バテと同じような感じでした。夏バテの時も倦怠感が襲って来たりするのでコロナとの見分け方って本当に大変だと思います。
今まで出来なかった事を形にしたい‼
今後も新型コロナウイルスとも共存は続くと思うのですが、一人一人がちゃんとした意識を持ち、必要最低限の対策をすれば完成症は防げると思っています。コロナの感染が広まってしばらくの間は、県外の移動や宿泊は控えていたのですけども、今後は、感染対策をしっかりした上で国内旅行とか我が家よりも優秀なカンキツ農家さんの視察に行ってみたいと考えています!!
そして朝、産直市に空箱を引き下げに行ってきたのですけど、帰ってきたら雪が降っていました。我が家の前のこの狭い道は市道なのですが、雪が積もるとよくアイスバーン状態になるんです。もしもの時のために、スタッドレスタイヤを用意して置かねばと思いながらも安易な気持ちでいるので、未だに我が家は冬用のタイヤを買った事がありません。
最後に
今日もとにかく寒い。こんな日はよく心の奥底から温まるような音楽を聴いて過ごしているのですが、粉雪が舞い散る時によく聴くのが影山ヒロノブさんのこちらの楽曲。
こちらの楽曲は恋人との恋愛をテーマにした感じの曲ではないかと管理人は思います。影山さんと言えば、いつもパワフルなアニソンを歌ってますが、ファンの間ではシンガーソングライターとしても有名なお方です。天気が悪くて農作業が出来ない時や、気分が落ち込んでいる時によく上記の楽曲を聴いて元気になっています。
そんな訳で、新年早々に地元の方々にとってはご迷惑をかけた方もいらっしゃるとは思いますが、ちゃんと元気にしております。これからも美味しいみかんを作るべく、修行の日々を続けたいと思うので、ぜひ応援して下さいね♪