シゲちゃんの日常

【シゲちゃんの独り言】のサブブログです。日記ブログとしてお楽しみいただければと思います!!

寺家下組太鼓台 新調お披露目式典 2022年9月25日撮影

寺家下組太鼓台

 2022年9月25日の日曜日。

キンモクセイが香り始める中、僕の暮らすお隣の市である香川県三豊市豊中町にある高良神社にて、毎年10月の秋季例大祭で奉納される『寺家下組(じけしもぐみ)太鼓台』の新調お披露目式典が行われたので見学に行ってきました。

 新型コロナウイルスが流行りだし、ロクにお祭りが出来ない中、ついに3年ぶりにちょうさを見ることが出来ました。

高良神社

 寺家下組太鼓台は、四国霊場88カ所第70番札所である本山寺のすぐ裏手にある神社なので、アクセスがしやすいかと思われます。

 高良神社では、今回紹介する寺家下組太鼓台以外にも、寺家上太鼓台、摺木久保太鼓台の3台のちょうさが奉納されます。

観音寺型で重さは3トン!!

 香川県では実に、大小さまざまなサイズの太鼓台を見ることが出来ますが、こちらの寺家下組太鼓台は掛け布団が4枚ある観音寺型の太鼓台で、重さは約3トンあり、差し上げの人数には約120人ほどが必要となります。

記念撮影

 神事の後、一番太鼓のお披露目があり、記念撮影が行われました。

天気も素晴らしく残暑が残る中でのお披露目であります。

お祝いの餅投げ!!

 記念写真を撮り終えた後、青年団の皆さんが餅投げを行ってくれました。コロナ過にも関わらず、周りからは拍手喝采!!

先代寺家下組太鼓台

 餅投げのあと、差し上げまでまだ時間があったので、神社の奥に移動し、今では見ることが出来ない先代の太鼓台も見ることが出来ました。

先代の太鼓台と大きさ比較

先代の太鼓台と大きさ比較をすると以下のような感じとなります。

 先代のとんぼの色は網とんぼで、新しいとんぼは白。

白とんぼの太鼓台は大野原でよく見ているので親近感があり、今回、久しぶりの太鼓台見物と言う事もあってか、新調された太鼓台にずっと釘付けになってました。

差し上げ

皆さんしっかりマスクをして感染対策をされての差し上げにチャレンジです。

 何度も差し上げに挑戦しますが、中々綺麗に決まりません。

でも、最後には綺麗に差し上げることが出来ました。

寺家下組太鼓台の気になる所をパチリッ♪

 中々豊中地区の太鼓台は見学に行く機会が少ないのですが、今回はゆっくりとこちらの太鼓台を見ることが出来ました。

 真新しくなった太鼓台の綺麗でカッコいい刺繍を撮影していますので、僕の気になる部分をシェアしておきます!(^^)!

皆さまもぜひ、お祭りの見物に行く際は、参考にされて下さい。

今回特に、僕が夢中になって見た所はタイヤの周囲の彫刻やかき棒の結び方など。

かき棒に近付くと、ヒノキの匂いもしっかりしてていい気分になりました^^

 この度は寺家下組太鼓台の皆さま、新調誠におめでとうございました!!次は2022年10月15日の本山太鼓祭りにて真新しい太鼓台を運行されるようですので、そちらもぜひ楽しみでございます。

トップへ戻る