シゲちゃんの日常

【シゲちゃんの独り言】のサブブログです。日記ブログとしてお楽しみいただければと思います!!

日曜日が終わってしまった・・・!!って言うお話~

 皆さまお疲れ様です!!農業男子系ブロガーのシゲちゃんです!(^^)!今日で秋祭り月間が終わっちゃいました・・・。3年ぶりに各地で開催された秋祭りですが、あっという間に終わってしまった感じです。

 そんな中、僕は今日、日曜日にも関わらず朝からお仕事でした。

メインは山での草刈り♪午前中だけでしたがいい運動になりました。

山は急斜面が多い!!

 僕は現在、農業男子の修行中ですけども、僕の山は昔ながらの山なので、急斜面も結構あるのです・・・。

 そんな時、役に立つのが写真で紹介しているツーグリップタイプの草刈り機です。斜面や樹木の間、そしてガッツリブチ切ってくには上記のタイプのような草刈り機がオススメです!!

 我が家はみかんや花松を栽培する傍ら、昔から林業もしてきたので上記のような写真の場所があちこちにあります。

 みかん畑は手で草を引いたり、除草剤をかければいいのですが、ヒノキ山などの急な斜面で草刈りを行うにはどうしても草刈り機が必要となってくるのです!!

今日の作業は草刈りがメイン

 まだ僕は修行中なので、そんなに大きな口を叩けるような存在ではないのですが、ちゃんとマニュアルどうりに機械を操作しないと、怪我につながりますので、ちゃんとした草刈りの方法を覚える必要があります!!

◆チェック!!◆
  • 熱中症に注意しよう!!
  • 夏場は早朝に作業を行いましょう!!
  • こまめに水分、塩分補給をしよう!!

 以上の3つの項目を覚えておくだけでも草刈りが少し楽になり、熱中症などの危険から身を守る事が出来るかもしれません。

 なお、住宅街で草刈り機を使う際は、ご近所さんの迷惑になる場合がありますので、早朝での作業は避けた方がよいかと思います。

 また、夏場は炎天下ですから、熱中症になるリスクが高いため、我が家では朝の4時30分に山にでかけて8時の朝ご飯までにその日の草刈りを終わらせる事が多いです。

 田舎ですし、山での作業なので、草刈りのエンジン音も気にならない所がいいですね!(^^)!

草刈り作業は年に3回!!

 草刈りに関する記事も色んな所で見かけますが、「草刈りは年に3回が普通」と言うのが常識みたいです。

 1回目は6月から7月の梅雨の時期、2回目が9月から10月の秋口にかけて、そして3回目の草刈りを11月から12月にかけて行います。

 今日行った草刈りはまさに、2回目の草刈りです。しかし、我が家は11月に入りますと一気にお仕事が忙しくなりますため、草刈りの作業は重要な場所以外は年に2回となっています。

おまけ

さて、ここで農家の長男に育ったシゲちゃんのちょこっと情報です♪

 ツイッターの写真に載せてるこの緑の草。何だか分かりますか?ヒノキ山によく生えている『ウラジロ』なんですが、綺麗なウラジロを育てるにはやはり、ちゃんとした管理が必要です。

 我が家では昭和の後半からウラジロの栽培にも取り組んでおり、今年でウラジロの取り引きも30年ぐらいになります。

 写真のような綺麗なウラジロを栽培する為には、冬場の草刈りと、ヒノキ山の管理が大切になってきます。

 ヒノキの樹が混みあってくるとウラジロが育たなくなる場合があるので、邪魔になるヒノキは元から間伐します!!

 すると、お日様の光が当たるようになりますので、新しい年にまた、綺麗なウラジロが生えると言う事になります^^

 皆さんがスーパーで毎年、当たり前のように購入されている『しめ縄』や『ウラジロ』と言ったものも、ちゃんと栽培している人たちがいるから成り立ってる世界なんですよね~♪

 こうしてみると、農業って色んなお仕事があって本当に奥が深いです。

それでは、また!!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 四国情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村
シゲちゃんのお祭り散策日記 - にほんブログ村

※当サイトはにほんブログ村の人気記事ランキングに参加しております。

ぜひ、この記事を見付けたらブログ村でフォローを宜しくお願いします☆彡

トップへ戻る